top of page
0O7A6308_top2.jpg
チューリップ地紋_60% _L2.jpg
リボン.png

わたし工房について

創作活動をするだれもが、自分を表現できる工房でありたいと「わたし工房」と名づけました。

工房で作り出されるさまざまなアクセサリーや器は、季節感や時事の技法によって、わたしの心の色を大切に、そっと映し出してくれます。
心躍るたくさんのパーツや色を組み合わせて、わたしが欲しかった物を作り出してみませんか?

優しく、楽しく、小さなできた!」を見つけてみましょう。

「わたし工房」は小さなお子さまからご年配の方向けに、テーマに沿った作品ができる体験イベントを通して、創作を楽しんでいただくお手伝いを、ボランティアにて行なっております。

0O7A6331.JPG
0O7A9367.JPG
0O7A9233.JPG
0O7A6361.JPG
チューリップ地紋_60% _L2.jpg
レジンについて
リボン.png

レジン
ワークショップについて

0O7A6308.JPG

子育て支援施設、高齢者施設、自立支援施設などで、お子さまからシニア世代までさまざまな世代の方に、レジンの創作を楽しんでいただくお手伝いをしております。

UVレジンクラフトは固まらない、はみ出したなどの技術的な失敗はありますが、デザインに失敗はありません。技術的な問題はスタッフにまかせて「優しく、楽しく、小さなできた!」を、見つけましょう!

_MG_1487.JPG
1681692335772.jpg
チューリップ.png

実 績

2023.05.07

大倉山子どもフェスティバル レジンクラフト体験 [大倉山記念館]

2023.04.16

ワークショップ わたし工房/夏向けアクセサリー・ブレスレット

[空吹きチャーリー亭]

2023.03.19

ワークショップ わたし工房/さくら色のカラーリング 

[空吹きチャーリー亭]

2023.02.19

ワークショップ わたし工房/うさぎとハート♡のレジンクラフト  

[空吹きチャーリー亭]

2022.12.18

ワークショップ わたし工房/今年のクリスマスオーナメント&アクセサリー  

[空吹きチャーリー亭]

2022.12.11

小さな丘のメリークリスマス/もみの木と鐘と雪降るクリスマスオーナメント  

[大倉山記念館]

2022.12.04

UVレジンクラフト講座/クリスマスアクセサリーを作ろう  

[子育て支援スペース COCOひよし]

2022.12.04

UVレジンクラフト講座/クリスマスアクセサリーを作ろう  

[子育て支援スペース COCOひよし]

リボン.png

デザインソープ
ワークショップについて

0O7A9220.JPG

小さい頃おばあちゃんからもらったお子様お風呂セット、当時テレビCMを見て憧れた人たちも多かったと思うのですが。
その中にどうしても使えない宝物があった、ルビー色に透きとおる少しバラの香りがする石けん♡
毎日毎日ながめて、使ってみたいな、でも使いたくないな…ため息の日々でした。

大人になってMPソープが身近なものになり、自分のためにチョコレート石けんやココナッツ石けんをつくって密かにバスタイムを楽しんでいました。
レジンクラフトをやっていると、いろんな分野のハンドメイド作品に触れる機会、また専門の先生にお会いできる機会が多くあります。シリコンモールド型を作ってみたり、プリザードフラワーを作ってみたり、わたしの作品の完成度を上げる為にいろいろな技術を学び経験しました。

しかし今回、 一目で引き付けられたのがJDSAのカップケーキソープでした。
すべてがソープで出来ていて、もちろんスィーツのクリームの部分もソープで出来ていました。
小さな頃から憧れていたものが自分で作ることができると知った、感激の瞬間でした。
デザインソープの作品はデザイン、色や香りがバラエティに富んでおり、透明MPソープやアミノ酸クリスタルソープ、ソープパウダーなどを使い創作します。自分のお気に入りの材料を選んで自分のためにソープを作る楽しさ、 ぜひみなさまにお伝えしたいとおもっております。

0O7A9173.JPG
0O7A9316.jpg
チューリップ地紋_60% _L2.jpg
ソープについて
リボン.png

プロフィール

0O7A6501_t.jpg

UVレジンクラフトデザイナー
JDSA(日本デザインソープ協会)認定講師

​磯部 美幸

私がレジンクラフトと出会ったのは、長男が生まれて少し経った頃でした。
ミルクとミルクの間の時間、生まれた時から鼻づまりがあるの息子。心配で眠れない…。
ベビーベットの横で以前からやっていた刺繍をしたり、編み物をしたり、ビーズクラフトをしてみたり、でもどれも続かない。完成するのに時間がかかるし、育児疲れがもっと増す。手軽に短時間で出来て完成度に満足感がある物ってないかしら?と探していた時に出会ったのが、まだ世に出たばかりのUVレジンクラフトでした。

ペンダントヘッドなら15分もあれば自分でも納得がいく完成度の物が出来上がる。育児中も「次はどんな物を作ろうかしら?」と考えているととっても楽しく、当時95歳のおばあちゃんの介護と育児で抱えていた重いストレスを、レジンクラフトの楽しさで薄めることができました。
そのうちベビーサークルのお友達や近所の友達と一緒におしゃべりしながらアクセサリー作りを楽しむようになりました。

5年後、日本インストラクター協会のUVレジンデザイナーの資格を取り、月に一度ワークショップを開き、子育て支援施設、高齢者施設、自立支援施設でUVレジンクラフトの体験イベントをボランティア活動として応援するようになりました。

さらに創作の楽しさを多くの方に楽しんでいただきたいと、JDSA(日本デザインソープ協会)の資格をとり、デザインソープのメニューも増えています。

資 格

インストラクター資格バーナー画像.png

JDSA(日本デザインソープ協会)認定講師

アイスキャンディーディプロマ認定講師
フルーツアイスキャンディーディプロマ認定講師
パフェソープディプロマ認定講師
宝石石けんデザイナー&ディプロマ認定講師(10/9取得予定)
アミノ酸スワール石けんチョコロマFAN&クリスタルベースチョコロマ plus 認定講師

topボタン3.png
bottom of page